昨日の日記にて、ホットドリンクのペットボトルに貼られている数字のシールは保温器に入れられた日付を示しているらしい、という情報を書いた。しかし、今日購入した紅茶花伝のシールは違った。なんと「20241211」と書かれていたのだ。未来やんけ!
というわけで、また調べてみた。どうやら販売期限を示している場合もあるらしい。はえ〜。
2種類の表記が存在することが分かったのは良かったが、新たな心配事もできた。あるドリンクに付いている日付が当日だったとき、陳列されたてなのか、それとも期限ギリギリなのか、見分けがつかないのである。今後ホットドリンクを買うとき、ちょっと気にしてしまうだろうな。
9時半に起き、二度寝をし、12時過ぎに起きた。アラームもかけずに寝たし、まあこんな感じになるだろうなとは思っていた。明日と明後日はもう少し早起きしたい!
昼過ぎに家を出て散髪へ。いつものQBハウス。最近はおおよそ月末に散髪へ行っていたが、今回は色々あって月の頭になった。珍しく待ち時間0分で入れた! 平日でもおじいさんが並んでいることが多かったが、今日は運が良かったわね。
前髪のオーダーについて。前回は「眉は隠れるけど目には掛からないくらい」と言ったのだが、なんか冗長で恥ずかしかった。そこで今回はシンプルに「目に掛からないくらい」と言ってみた。
すると店員さんが「眉毛には掛かるくらいの長さでよろしいですか?」みたいなことを確認してくれた。私は喜んで「はい! それでお願いします♪」と言った。会話のラリーとしては綺麗だったと思う。
ただ、最初から全ての情報を伝えるべきだという見方もあると思う。完璧なオーダーの文言は、未だ見つけられていない。
Apple Musicの年間リプレイみたいなページを見た。今年の私が特によく聴いたアーティストは4組いる。4組がバランスよく出てくるデータが面白かった。以下がそれ。
・トップアーティスト:TOMOO
・トップ曲:ヨルシカ「晴る」
・トップアルバム:米津玄師『LOST CORNER』
・上3つのランキングの2位か3位:椎名林檎
以上がそれ。敬称略。やはりこの4組ですわね。私は1枚のアルバムを気に入ると、それをひたすら再生しまくる時期に突入する。そのためランキングも上位数枚のアルバムが、全体の多くの割合を占めていた。
上に貼った画像でいうと、ダズビー『orbit』は年始ごろによく聴いていたな。ちなみに去年のトップ曲が、このアルバムに収録されている「シュガーコート」だった。つい先日には新作EP『眠らない夢』がリリースされているので、こちらも聴いていきたいですね。
ゲーム『スナフキン: ムーミン谷のメロディ』のサントラ(Oda Tilset)も結構再生したね。サブスクに出ていることに気付かず、ゲームの限定版に付属していたCDを取り込んで聴いていた時期もある。それも合わせると、ランキングのもっと上位に入っているかもしれない。
ゲームのサントラでいうと『逆転裁判』シリーズの音楽も結構聴いた気がする。Nintendo Musicも出たことだし、ゲーム音楽を聴く機会は今後さらに増えていきそうだ。
ただ、今年はYouTubeやRadikoを流していた時間もかなり多かった。ここ数年の中では、音楽の再生時間はやや少なめだったかもしれない。コンテンツが飽和している昨今だが、来年は音楽ももっと楽しんでいきたいね。
金曜日に、ちょっと緊張する予定がある。それの準備をするべきなのだが、まったく手をつけられていない。ぎゃー!
さらにその予定が終わっても、やるべきことはたくさん控えている。はやく全部が大丈夫な状態になりたい。