少し前に買ったモニターの外箱、ドラマとかに出てくる「架空の商品」っぽさがすごい。
余談だけど、GIMPを使ったちょっとした画像加工に慣れてきた。きれいな長方形ではない範囲を選択して、その外側にぼかしをかけるなんて、少し前までの私にはできなかった。成長♪
今日も13時過ぎに起きてしまった。6時くらいに寝たので、妥当な睡眠時間ではある。生活リズム、本当に整えていかねばならない。
昨日の深夜は友人と通話をした。作業通話を標榜しつつも、それほど捗りはせず。でも色々楽しく話せたので良かった。
Skyblur使ってみる ○○○○○○○○○○
— ゆきだるまの絵文字 (@26c4.bsky.social) 2024-12-10T19:47:58.873Z
友人からSkyblurというサービスを教えてもらい、使ってみた。Twitterでいうふせったーにあたるやつ。シンプルで便利。ネタバレ感想なんかも呟きやすくていいですね。
↑固有名詞に色をつけて見やすくする、という目的でリンクを貼っている節がある。
好きなアーティストの公式プレイリストとかって大体Spotifyだな。今はApple Musicなのだけど、年越しを期に乗り換えようかちょっとだけ迷っている。せっかくMacとiPhoneのユーザーだし、Appleのサービスに統一したい気持ちもあるのだけどね……。
年末の年間リプレイみたいなのを正確に見たいので、音楽サブスクの乗り換えは新年が良いよね。取り込んだCD類のローカルデータの整理がやや面倒だが、まあなんとかなるでしょう。Apple Musicをやめるデメリットとして大きかった「作ったプレイリストが消える」という問題も、最近はYouTubeにコピーしておくことができるようになったし。
これを書いているうちに、Spotifyにするぞ! という気持ちが段々強くなってきた。するぞ! するぞ! するぞ! ……たった今、Apple Musicの自動更新を停止した。来年の1月7日をもっておさらばです。
……私、この2つのサブスクを何回行き来しているのかしら。
Nintendo Switch(有機ELモデル)の売却へ向けた準備をした。初期化とか。実家近くに買取価格が高めの中古ゲームショップがあるので、帰省するときに持って帰って売ろうと思う。今後はゼルダデザインのLiteで遊びつつ、後継機の発売を待つぜ。
一緒に、Wii UとNew3DSも売ろうと思う。Wii Uに残る未練といえばゼルダリメイクの2作品だけど、いずれ最新機にも来ると思う。わざわざ引っ張り出して遊ぶほどでもないまま数年過ごしているし、年末の大掃除ということで思い切った。
New3DSは、たしか昨年のお正月に中古で買った2台目のやつ。白いスタンダードモデル。1台目としてゼルダデザインのNew3DSLLがあるのだが、そいつの故障に備えてバックアップ的な役割として買っておいたのだ。しかしまったく使うことがなく、そもそも3DSで遊ぶ機会自体がだいぶ減ってきている。というわけで、やっぱり1台目だけで良いかなということになった。
こういう形で2番手が放出されるの、プロ野球でもあるよね。サブ要員として自由契約から拾われた選手が、結局あんまり使われずに2年くらいでまた戦力外になるやつ。引き出しの肥やしにするくらいなら、もっと早く市場に出してあげるべきだったという声もあろうかと思う。気の毒だけど、必要な役割ではあったのよ。許してください。
ゲーム機類の断捨離に合わせて、部屋の模様替えも検討している。今の模様も便利だけど、無駄になっているスペースがちょっと多いのよね。この部屋はもっと広くなるポテンシャルを持っている。
M-1を見る頃には実家にいる予定なので、それまでになんとか色々を済ませたい。新年を迎えてこの家へ戻ってきたとき、気持ちよく生活を再開させられるように……。