日記:20241212

 

 3COINSでノートPCスタンド買った!

 

 

 こんな風にカチャンと広げて、ノートPCをのせる。

 

 

 目線が上がって快適! 猫背防止におすすめ。この日記もスタンドを使って書いています。

 

 数千円する良いやつも検討していたけど、こいつは300円でお試しには最適。思った以上に安定感もあり、しばらくはこれを使ってみようかと思っている。

 

 私の使っているMacBook自体は、画面がそこまで大きく開かないので、あまり大きな角度はつけられない。キーボードの打ちやすさなんかを考えても、最小角度+1段階くらいがデフォルトになると思う。これも使ってみて分かったことなので、高い買い物をする前にこいつで試せたのは良かった。

 

 そういえば記事のサムネイルになっている画像、開いたらモザイクが取れると期待した方いらっしゃいますか? ごめんなさい。

 


 

26c4.hateblo.jp

 

 先日の日記に書いた通り、ブラックフライデーでガジェットを買い込んだ。それらは今週の土日に分けて届く予定だったのだが、なんと充電スタンドは明日(金曜日)届くことになった、というメールが来た。嬉しい。

 

 年末年始も近く、スマホの機種変も近いため、充電周りのグッズを色々とリニューアルしたく存じている。無印で売られている、最大65Wの3ポート充電器と、やわらかい充電ケーブルが気になっている。スマホの機種にもよるが、多分USB-Cになるので、それに合ったガジェットを揃えたいですね。

 

 エレコムのトラックボールマウスも気になっている。支点がベアリングのやつ。いま使っているのはロジクールのM575なのだが、YouTubeで同じ機種を見ると、なんか白い。よく見比べた結果、自分のはスクロールホイールが黄ばんでいるのだと気付いた。数年経つし、ぼちぼち買い替えたい。初売りとかで安くならないかな……。

 

 同じくエレコムの、ガジェットポーチも気になっている。最近YouTubeでよく見ているレビュアーさんが紹介しており、シンプルで大容量っぽいのが良さげだった。妄想は膨らむ、残高を置き去りにして。

 


 

 たった今、充電スタンドだけでなくmicroSDカードも明日届くという通知が来た! 嬉しい。Amazonさん、配達員さん、本当にありがとうございます。

 

 今日も13時過ぎに起きた。本当に、本当にリズムを整えねばならない。なぜなら土曜日は、8時半に家を出ないといけないから。ぎゃー! でもこれを書いている今(0時43分)、まったく眠たくない。私はどうなっていくのだろうか。

 


 

 今月に入ってから、この日記は2つの変容を遂げた。

 

 1つは、画像を載せるようになったこと。共有時のサムネイル画像にもなって見栄えが良いし、読み返す際のトリガーにもなって見やすい。

 

 もう1つは、URLをシンプルにしたこと。日記のURLは、末尾を単純な年月日だけに設定している。今日の日記なら「〜/20241212」。わかりやすいですね。日記以外の記事については、程良いURLを都度考える。「ボラれもんのうた」の記事は「〜/boraremon」。わかりやすいですね。

 

 さらなる改革案として検討しているのは、サイドバーに置いている「月別アーカイブ」を、現状のリスト形式からカレンダー形式にすること。両方置いてもいいが、ちょっとごちゃごちゃする。

 

 カレンダーの方が曜日なども分かりやすくて良いと思うのだけど、日曜始まりの表示しかないのが残念。私は最近月曜始まり派に乗り換えたばかりで、ようやく慣れてきたところ。できれば月曜始まりで貫いていきたいけれど……。

 

 日をまたいでから日記を更新することが多いので、日付をクリックするとその前日の

日記が出てきがち、という問題に気付いた。やっぱりリスト形式でいきます。

 


広告は自動で挿入されるものであり、本サイトは収益化を行っておりません。

© 2024 ゆきだるまの絵文字