昨日は徹夜してしまいました。日中ずっとうっすら体調が悪くて、どうしてだろうとしばらく考えた結果、徹夜をしたからだだったからだと気付いた。
晩ごはんの後、21時前から0時前まで寝た。3時間くらいしか寝ていないのに目が冴えてしまい、今のところ寝直せる気がしない。明日の朝は早いので睡眠をとっておきたいのだけど、無理っぽいな。明後日はフリーなので、明日の夜からめちゃ寝るぞ。
最近、恐山さんの日記「ウロマガ」の更新がやたら早い。普段は3時〜4時くらいに更新されることも多いのだが、最近は0時を回って見に行ったら更新されており不思議だった。
今日の日記を読んで理由がわかった。予約投稿をして早く寝ているらしい(これくらいの内容の引用はセーフと伺っています)。なるほどね。
これまで私はこの日記を、書けたタイミングで更新していた。今月でいうと、たとえば11日の日記は11日のうちに更新したが、12日の日記は13日になってから更新している。つまり12日中には記事の更新がなく、これによって毎日投稿が途切れてしまっていた。日記を書かなかったわけじゃないのに。
この問題が起こらないようにするには、0時をまわってから更新されるように予約投稿しておけば良かったんですね。どうして今まで気付かなかったのだろう。というわけで、明日以降の日記については、当日中に書き上げた場合でも日付をまたいでから更新されるように設定することにする。
というか投稿日時の設定を、日記の翌日00:00に統一してしまうというのが楽かも。実際に送信した時間は、ちゃんと別でログがついていることだし。そうします。
TOMOOさん、武道館ライブやるらしい! 本当におめでとうございます。今後ツアーなどあれば、大阪城ホールでも見たいな。フェスティバルホールも良かったけど。
有機ELモデルのSwitch、やっぱり売るのやめます。遊びやすくて楽しいから。
一度は初期化までしたのだけど、また設定し直した。Amazonセールで買っていた512GBのmicroSDカードも届き、今まさにソフトの再ダウンロード中。私ってこういうことをやるんだよな。既に捨てたり売ったりしたものの中にも、思い出して「再ときめき」しているものが何種類かある。
本体についていた白色のJoy-Conだけは売ります。スティックが劣化してきているから。有機ELじゃない先代の本体から使っている「どうぶつの森」モデルのJoy-Conの方が元気で生き残っているの、不思議だ。
Ankerの2in1ワイヤレス充電スタンドが届いた! 喜ばしい。黒2つだったガジェットが白1つになり、色々な面で嬉しい。あと画像加工が楽しい。
iPhoneの背中に仕込まれている磁石が初めて役立っている。つけたときの安定感と、取り外しやすさのバランスが良い感じで嬉しい。同じくAnkerのMagGoシリーズであるモバイルバッテリーも購入済みで、日曜日に届く予定。楽しみですね。
ちなみに電源はUSB-Cケーブルで取るのだが、根本の充電器は30Wのものが必要である。ちょうどいいApple製の30W充電器を、先日メルカリで売ったのを思い出した。私ってこういうことをやるんだよな。
今日の夕方頃、かなりテンションがローだった。今思えば徹夜のせいもあったのだろうが、実際にうまくいっていない事柄もあり、しっかり沈んでいた。
生産性のある作業が何もできず、死んだ目でパワプロのオンライン対戦をしていた。何試合やったかも覚えていない。勝っても負けても何も思わなかった。途中からは目に力を入れるのも面倒になり、視界の焦点を合わせないまま遊んでいた。それに気付いたとき、さすがに怖くなってパワプロを中断した。
なんとなくBlueskyを開くと、浅倉透さんの話題が目に入った。私も便乗してポストをすると、すぐにいいねが来た。それがなんか妙に楽しくて、急に元気になった。